LINE(ライン)の使い方 » 友だち追加 » 友達自動追加と友達への追加を許可の解説

友だち自動追加と友だちへの追加を許可の解説

LINEの設定ページにもある「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」ですが、LINEでの友だち追加(ID検索やQRコード)機能と違ってよくわからない方が多いと思います。
友達追加の機能は使い方よっては大変便利ですし、正しく設定しないと思わぬトラブルになりかねません。「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の違いと意味を解説します。

2019-01-08
2024-01-03

友だち自動追加の解説

友だち自動追加機能は
スマホのアドレス帳に登録している人をLINEの友だちに自動的に登録をする
機能です。
もちろん、アドレス帳に登録している人でもLINEを使っていない人は友だち登録できません。
LINEは電話番号と紐づいていますので(電話番号がないと登録できない)、LINEからすればLINEを使っているかどうかの判別は簡単です。
メリットとしては1件1件登録する手間が省けること。デメリットとしてはLINEでは繋がりたくない人も自動的に登録してしまうので、例えばLINEは特定の人のみ利用したい人などには不向きです。
ちなみに携帯電話の歴史からすればLINEは後発のサービスです。ショートメールやEメールなどメールでのコミュニケーションをLINEに変えてもらうために、アドレス帳と連携した機能ができたと思われます。

LINE 友だち自動追加画像 iphone版

友だちへの追加を許可の解説

友だちへの追加を許可は
あなたの電話番号を知っている人が自動的にLINEへの友だち登録したり、電話番号による検索を許可する
機能です。
もちろん、友だちへの追加を
オフ
にすれば、友だち自動追加機能で自動的に登録されるのを拒否できますし、検索機能で電話番号で検索されても検索結果に出ないようにすることができます。
メリットとしては友だちがかんたんにあなたをLINEに追加することができること。デメリットとしてはLINEで繋がりたく人が電話番号を知っていると繋がってしまうことです。

LINE 友だちへの追加を許可画像 iphone版


友だち自動追加と友だちへの追加の設定した場合のまとめ

LINEの「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」は、主語がないのでわかりにくいですが、主体が
自分自身
なのか
自分の電話番号を知っている他人
なのか、という根本的な違いがあります。
「友だち自動追加」は、自分のスマホの連絡先に登録されている電話番号でLINEを使っている人すべてを友だちと見なして、自動的に自分のLINEに友だち登録する機能です。
「友だちへの追加を許可」は、「友だち自動追加」機能によって、あなたがその人のLINEに友だち登録されることを許可したり、友だち追加の電話番号検索で検索結果に表示されることを許可する機能です。

「友だち自動追加」がオンで「友だちへの追加を許可」がオン

「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の両方をオンにしている場合、おたがいの電話番号をスマホに登録している相手とは、自動的に友だちになります(相手も「追加を許可」をオンにしている場合に限ります)。
スマホに電話番号を登録しているのが片方だけの場合、していない側のLINEの「知り合いかも?」に相手が表示されます。もちろんそこから友だちにすることも可能です。この設定では、友だちは自動的に際限なく増えてゆくことになるでしょう。

「友だち自動追加」がオンで「友だちへの追加を許可」がオフ

「友だちへの追加を許可」だけをオフにする場合、あなたの電話番号をスマホに登録している人のLINEでは、あなたが自動的に友だちにされることがなくなります。
LINEで電話番号で検索されても、検索結果に表示されません。この設定では、友だちが勝手に増えてゆくことはありません。
また、「友だち自動追加」がオンなので、あなたのスマホに登録している人は自動的にあなたのLINEに友だちとして追加されます。知っている人は自動的に追加したいが、勝手に追加されたくない場合におすすめです。

「友だち自動追加」がオフで「友だちへの追加を許可」がオフ

「友だち追加」と「友だちへの追加を許可」の両方をオフにしている場合、自動的に友だちにすることも、されることもないので、初期状態では、友だちがひとりもいないことになります。
もちろん、この状態でもID検索などで友だちを追加してゆくことは可能です。この設定は、完全に手動で友だちを追加してゆきたい人におすすめです。