LINE(ライン)の使い方 » その他 » LINEのマナー
LINEのマナー
LINEを使う上で初心者でよくありがちな迷惑行為やグループトークでの迷惑行為を解説しています
2012-12-03
2024-01-19
2024-01-19
解説
LINEのマナー解説
プロフィールが誰だかわからない解説
既読スルー・未読スルー解説
返信がスタンプばかり解説
スタンプの連打解説
短文の連投解説
長文の投稿解説
グループトークで個人の話解説
大量の画像送信LINEのマナー
LINEのようなコミュニケーションツールでは、現実の日常生活と同様に、「マナー」が求められます。
現実社会で非常識とされることは、いかにネットの仮想空間といえども非常識に変わりありません。LINEにおいても、常識をわきまえた言動を心がけましょう。
また、LINE独特のマナーもいくつか存在します。ここではそれらについて解説していきます。
現実社会で非常識とされることは、いかにネットの仮想空間といえども非常識に変わりありません。LINEにおいても、常識をわきまえた言動を心がけましょう。
また、LINE独特のマナーもいくつか存在します。ここではそれらについて解説していきます。
プロフィールが誰だかわからない
LINEは知り合い同士の繋がりが多いとはいえ、プロフィールの名前が誰だかわからない名前で設定するのは結構迷惑です。
そんなに仲の良い間柄じゃない場合、相手にとっては迷惑でしかありません。LINEアプリの設定で友だちにバレないで表示名を変更する機能はありますが、最低限誰だかわかる名前を設定した方がいいでしょう。
また、アイコンも相手を不快にさせるようなアイコンはよくないですし、意外と迷惑という声がきかれるのがアイコンが頻繁に変わる人。
アイコンで友だちを認識する人も多いので、頻繁に変更すると誰だかわからないといった意見もあることを認識しておいた方がいいかもしれません。また名前部分は最低限本名を入れておくのが良いでしょう。
そんなに仲の良い間柄じゃない場合、相手にとっては迷惑でしかありません。LINEアプリの設定で友だちにバレないで表示名を変更する機能はありますが、最低限誰だかわかる名前を設定した方がいいでしょう。
また、アイコンも相手を不快にさせるようなアイコンはよくないですし、意外と迷惑という声がきかれるのがアイコンが頻繁に変わる人。
アイコンで友だちを認識する人も多いので、頻繁に変更すると誰だかわからないといった意見もあることを認識しておいた方がいいかもしれません。また名前部分は最低限本名を入れておくのが良いでしょう。
プロフィール対策
プロフィール情報は本人が自由に変更設定できるため、どうしようもできません。
ただし名前部分は表示名をこちらで変更できるので、名前が他の友だちとかぶっていたり、アイコン等で誰だがわからない場合は自分でわかりやすい名前に変更しましょう。
ただし名前部分は表示名をこちらで変更できるので、名前が他の友だちとかぶっていたり、アイコン等で誰だがわからない場合は自分でわかりやすい名前に変更しましょう。
既読スルー・未読スルー
電子メールなどでは、自分の送ったメッセージを相手に見てもらえたかどうか、知ることはできません。
返信があって初めて、見てもらえたのだろうと判断することができます。
しかしLINEには、「既読」表示機能があり、友だちがトークルームを開けば、自分のメッセージに「既読」と表示されるようになっています。
これにより、メッセージを確認している状態の「既読」になっているのになかなか返事がこない、というストレスを味わうことになります。
この「既読」表示機能のために、LINEでは「受け取ったメッセージにはなるべく早く返事をしたほうがよい」という一般的なマナーが、他のツールよりも格段に重要性を増しています。
そしてメッセージを無視することのマナー違反もより深刻になります。受け取ったメッセージを確認したら、なるべく早く返信した方が良いでしょう。
また、既読スルーは良くないといった風潮からか「未読スルー」という問題も起きています。LINEのテクニック次第では既読をつけずにメッセージを確認することができます。
何かしらの理由ですぐに返信できない場合などに「未読スルー」を使う人が多いようです。相手を気遣ってのこととはいえ、あまりにも既読がつかないと「ブロックされたのでは?」と逆に不安を煽る結果になります。
既読スルーも未読スルーも節度あるタイミングでしっかりと返信することが大事です。
返信があって初めて、見てもらえたのだろうと判断することができます。
しかしLINEには、「既読」表示機能があり、友だちがトークルームを開けば、自分のメッセージに「既読」と表示されるようになっています。
これにより、メッセージを確認している状態の「既読」になっているのになかなか返事がこない、というストレスを味わうことになります。
この「既読」表示機能のために、LINEでは「受け取ったメッセージにはなるべく早く返事をしたほうがよい」という一般的なマナーが、他のツールよりも格段に重要性を増しています。
そしてメッセージを無視することのマナー違反もより深刻になります。受け取ったメッセージを確認したら、なるべく早く返信した方が良いでしょう。
また、既読スルーは良くないといった風潮からか「未読スルー」という問題も起きています。LINEのテクニック次第では既読をつけずにメッセージを確認することができます。
何かしらの理由ですぐに返信できない場合などに「未読スルー」を使う人が多いようです。相手を気遣ってのこととはいえ、あまりにも既読がつかないと「ブロックされたのでは?」と逆に不安を煽る結果になります。
既読スルーも未読スルーも節度あるタイミングでしっかりと返信することが大事です。
関連
LINEで既読つけずに読む方法関連
ブロック確認方法返信がスタンプばかり
LINEの名物である「スタンプ」は、おもしろい画像でリアクションを代弁してくれる楽しい機能ですが、あまり使いすぎるのも考えものです。
一生懸命に文字を打ってメッセージを書き送ったのに、その返事を画像一枚で済ましてしまうのは、基本的に無礼な態度と言えるでしょう。
スタンプがおもしろく機能する場合もたしかに多いのですが、そればかりでは誠意に欠ける人物だと思われても仕方ありません。スタンプの利用はほどほどにしましょう。
スタンプの連打
お気に入りのスタンプをダウンロードしたからといってスタンプの連打は通知ラッシュとなります。
大変迷惑になりますので注意しましょう。
大変迷惑になりますので注意しましょう。
短文の連投
短文の連投は送信した回数分、通知が来ますので相手に迷惑なケースが多いです。
相手とリアルタイムにやりとりしている流れなら問題ございませんが、そうでない場合は迷惑になりかねません。
「この人は連投が多くて迷惑だからトークルームの通知設定をオフにしよう」と思われると今後LINEを送っても相手に気づかれないケースも出てきてしまいますので注意しましょう。
相手とリアルタイムにやりとりしている流れなら問題ございませんが、そうでない場合は迷惑になりかねません。
「この人は連投が多くて迷惑だからトークルームの通知設定をオフにしよう」と思われると今後LINEを送っても相手に気づかれないケースも出てきてしまいますので注意しましょう。
長文の投稿
短文の連投よりは良いでですが、長文すぎるのも読むのが面倒と思われてしまうケースもあります。適度にわけて送信したほうが良いです。
グループトークで個人の話
LINEには特定の複数人でトークルームを共有する「グループ」の機能があります。
グループのトークルームでは、グループのメンバー全員が参加できる内容でトークをおこなうのが自然なのですが、時には一部のメンバーだけしかわからないトークで盛り上がってしまうケースがあります。
その場合、すでにグループ向きの話題ではないのですから、1対1またはグループでない複数人のトークルームに場を移すのがマナーです。
グループはあくまでグループと心得て、グループのトークルームでの話題にはお気をつけください。
グループのトークルームでは、グループのメンバー全員が参加できる内容でトークをおこなうのが自然なのですが、時には一部のメンバーだけしかわからないトークで盛り上がってしまうケースがあります。
その場合、すでにグループ向きの話題ではないのですから、1対1またはグループでない複数人のトークルームに場を移すのがマナーです。
グループはあくまでグループと心得て、グループのトークルームでの話題にはお気をつけください。
グループで個人の会話をするなら
グループトークでの個人的会話はマナー違反ですが、ついついしてしまうケースが多いです。
その場合は最低限迷惑にならないように「リプライ」や「メンション」機能を使って相手やトーク内容を特定して送信しましょう。
ただし「リプライ」や「メンション」を使うからグループトークで個人的会話をして良いわけではありませんので、話が長くなる場合は個人のトークルームに移動して話しましょう。
その場合は最低限迷惑にならないように「リプライ」や「メンション」機能を使って相手やトーク内容を特定して送信しましょう。
ただし「リプライ」や「メンション」を使うからグループトークで個人的会話をして良いわけではありませんので、話が長くなる場合は個人のトークルームに移動して話しましょう。
大量の画像送信
例えば何かイベント(友だち同士での旅行や結婚式など)の写真を共有しようと思って、大量の写真を1ずつトークルームに送るのは少々迷惑です。
1枚ずつ通知が来ますし、説明が必要な写真があるかもしれません。
大量の画像を送る場合
たくさんの画像を送る場合は1枚ずつではなく画像をまとめて送る方法か、トークルームのアルバムに画像をアップしましょう。
どちらも何枚の画像を送っても通知は一回のみですし、送られる方もまとめてみれるので便利です。
どちらも何枚の画像を送っても通知は一回のみですし、送られる方もまとめてみれるので便利です。
関連
アルバムの使い方関連
写真(画像)の送り方